【板橋区】納骨堂の特徴やメリット・デメリットを解説 永代供養や費用のご相談なら
かつて納骨といえば、墓地や霊園に建てたお墓に安置して供養するのが一般的でした。
しかし、東京都を中心とした首都圏では墓地の数が足りなくなり、価格は上昇傾向にあります。さらに、先祖代々お墓を守っていくという古くからの習慣に変化が現れてきた今、あえて墓地や霊園を選ばない家庭も増えてきています。このような時代背景の中、にわかに注目を集めるようになってきたのが納骨堂です。
今回は板橋区内に墓地や納骨堂を持つ真宗大谷派 紫雲山 瑞法寺が、墓地や霊園の代わりに納骨堂を利用するとどんなメリット・デメリットがあるのかについてご説明します。納骨堂の基本的な知識についても触れていますので、納骨堂の利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
現代のニーズにマッチした納骨堂の需要が急増中

納骨堂とは、名前のとおり骨壺に納めた遺骨を安置しておく建物のことです。
元々は墓地に埋葬する前に、一時的に遺骨を収蔵しておくための施設として活用されていましたが、時間の流れと共に性質が変化し、現代では住職が永代にわたって管理・供養を行う「永代供養墓」としての役割を担うようになりました。
納骨の方法もロッカー式、棚式、仏壇式、お墓式など多種多様で、年々進化を遂げています。
費用が安く参拝しやすい 納骨堂のメリット

納骨堂は墓地や霊園に比べると以下のようなメリットがあります。
費用が安い
墓地や霊園の永代使用料にはおよそ100万円前後かかるうえ、墓石の価格も150~200万円程度が相場とされています。
一方、納骨堂の費用は一人につき50~100万円程度と低料金なので、家計への負担を軽減できます。
施設の利便性が高く参拝しやすい
納骨堂は屋内なので悪天候でも参拝しやすいほか、エレベーターやバリアフリーが導入されているケースが多く、高齢になっても足を運びやすい仕様になっています。
立地条件のよい場所にあるケースが多い
ある程度の敷地が必要な墓地や霊園は郊外にあることが多く、参拝するのに手間と時間がかかります。
その点、さほどスペースを必要としない納骨堂は最寄り駅から近いケースがほとんどです。
板橋区にある真宗大谷派 紫雲山 瑞法寺は、東武東上線「大山駅」南口より徒歩3分とアクセスのよい場所にあり、気軽にご参拝いただけます。
詳しい場所やアクセス方法はこちらからご覧ください。
管理を一任できる
納骨堂は屋内にあるうえ、清掃などの管理を行ってくれる人がいるため、自分で除草や掃除を行う必要はありません。
定期的に管理しなくてよいので、遠方にいても安心です。
参拝ルールや契約期間に制限も 納骨堂のデメリット
納骨堂にはメリットが多い反面、いくつかのデメリットもあります。
納骨の数に限りがある
納骨堂はスペースに限りがあるため、遺骨は最大でも4つまでの契約となる場合がほとんどです。(瑞法寺の納骨堂至心堂は、全て御遺骨一体だけを一つの納骨壇に収蔵します。)
それ以上納める場合は骨壺を一つにまとめたり、合祀墓に弔ったりする必要があります。
参拝ルールに制限がある
納骨堂は屋内ですので、場所によっては火気厳禁で線香が使えなかったり、供え物を置く場所がなかったりすることがあります。
契約期限がある
納骨堂には契約期限が設けられているため、永代供養型の場合でも三十三回忌を目途に合葬するケースが大半を占めています。個別に弔って欲しいと考えている方は墓地や霊園を選択したほうがよいでしょう。
板橋区の真宗大谷派 紫雲山 瑞法寺では、納骨堂に関するご質問をいつでも受け付けております。不安なことや疑問な点がありましたら遠慮なくお問い合わせください。
板橋区で納骨堂・永代供養を利用するなら真宗大谷派 紫雲山 瑞法寺へ
納骨堂は墓地や霊園に比べると費用が安く、管理を一任できるので、お墓の費用を負担に感じている方や、遠方にいてなかなか参拝できない方からのニーズが高まっています。
納骨の数に制限があったり、永代供養型でも最終的には合葬されたりといくつかデメリットもありますが、新しい納骨の形として検討してみることをおすすめします。
板橋区の真宗大谷派 紫雲山 瑞法寺では、納骨堂・永代供養墓に関するご相談やお問い合わせを年中無休で受け付けております。板橋区で納骨堂をお探しの方は、お気軽にご連絡ください。
供養や墓地などに関する情報はこちら
- 【板橋区】納骨堂の特徴やメリット・デメリットを解説 永代供養や費用のご相談なら
- 【板橋区】納骨堂の種類や瑞法寺での納骨について 浄土真宗・駅近の納骨堂を生前購入
- 【板橋区】永代供養で安心 特徴やメリット・デメリット 納骨堂との違い
- 【板橋区】永代供養の種類・生前申し込みや寺での供養について 費用のご相談も
- 【板橋区】寺で永代供養するための納骨堂の選び方・供養のよくあるご質問
- 【板橋区の寺】駅近の浄土真宗関連のお寺をまとめてご紹介
- 【板橋区】葬儀の流れ(御臨終~御遺骨の安置)や費用相場について解説 浄土真宗のお寺
- 【板橋区の葬儀】家族葬の特徴や注意点などの基礎知識 ご相談はお気軽に
- 板橋区の墓地 公営墓地や寺院墓地など3種類の墓地を紹介 浄土真宗のお寺
- 【板橋区】墓地を購入する際の費用相場や決め方のポイント 生前購入のご相談なら
板橋区で納骨堂をお探しなら真宗大谷派 紫雲山 瑞法寺へ
寺院名 | 瑞法寺 |
---|---|
住所 | 〒173-0023 東京都板橋区大山町29−3 |
電話番号 |
|
メール | お問い合わせ/取材依頼のご相談 info@zuihouji.jp |
URL | http://zuihouji.jp/ |
アクセス |
|